ゴルフクラブを考えるブログ

元ゴルフクラブ開発者が、ゴルフクラブを考えるブログ。

理想のギアと出会うためのブログ。ゴルフギアの知識でご飯を食べています。(腕前は一般アマチュアです。)

【セミアスリート】うまくなりたいゴルファー向けのドライバーを紹介【ドライバー】

最近セミアスリート向けドライバーに惹かれています。

 

今市場にある売れ筋のドライバーはほとんどがアベレージゴルファー向けに設計されたものです。

アベレージ向けの設計とは即ち”つかまりがいい”ということです。

初心者はスライスのミスが多い傾向があるため、

いわゆる初心者向けドライバーはフックフェース、短重心、深重心、アップライトなどの手法でスライスを防止する設計がされています。

 

フェースをターゲットに対してまっすぐにインパクトできることはゴルフの上達に超重要です。

ゴルフボールの飛んでいく方向は”フェースの向き””ヘッドの軌道””打点”でほぼ決まります。その中でも最も支配的な要素がフェースの向きです。

 

なので初心者向けドライバーは、インパクトの瞬間にフェースが左にむきやすくなるように設計されています。

つまり、練習してフェースをターゲットに対してまっすぐにインパクトできるようになると左に飛んでしまうクラブになります。

そうなってしまったらクラブを買い替えた方が上達につながります。

 

でもドライバー買い換えるのって大変ですよね。高いし。せっかく買っても前のドライバーのスイングに慣れているから合わないと困るし。

 

なのではじめからセミアスリート向けのモデルで始めれば良いのではないでしょうか。

私の場合は次買うなら絶対セミアスリート向けを買います。

 

というわけで今回はうまくなりたいゴルファー向けにセミアスリートモデルのドライバーを紹介します。

 

セミアスリート向けドライバーを次のように定義します。

セミアスリート向けドライバー = ヘッドの慣性モーメントが大きく球が曲がりにくいが、インパクトの瞬間のフェースの向きが極端に左に向かない設計のドライバー。

 

 

 

ブリジストン ツアーB JGR

顔が小ぶりでシャープな印象。

形状的には捕まるイメージはありませんが、実はアップライトで短重心なのでつかまりはそこまで悪くありません。

操作性もいいのでかなり上級者でも使っていけるドライバーではないでしょうか。

 

 

テーラーメイド グローレF2

シャフトを変えて使っているプロゴルファーもいますね。

標準シャフトではパワーレベルが低い人向けの設計。

かまりがほどほどなので、フェースの向きをしっかりコントロールできるシニアゴルファーにはとてもおすすめのモデルになります。

 

 

タイトリスト VG3

タイトリストだけにデザイン的には引き締まった印象ですが、実は形状・性能ともに安心感があるモデルです。

先に紹介したツアーB JGRと比較するとよりやさしく、うまくなりたいアベレージゴルファーにおススメです。

 

 

ホンマ ビジール535

わたしの本命。

ヘッドが小さくて自分でフェースの向きをコントロールできるイメージがわきます。

だけど中身はやさしい。トゥヒールで打った時の飛距離ロスがあまりありません。セミアスリート向けモデルの王道といった印象です。

 

 

 

 

 

 

セミアスリート向けの㎥出るを検討しているゴルファーの参考になればうれしいです。